MENU

    プロが暴露!格安ホームページ制作会社に頼む際の5つの注意点

    ホームページは安く作りたい!ただ安かろう悪かろうになるのは避けたい、信頼できる制作会社に作ってもらいたい…。矛盾しているように思いますが、当然の考えです。でも一筋縄ではもちろんいきません。もしあなたがホームページ制作についての知識をお持ちだとしても、格安ホームページ制作会社選びは簡単ではないはずです。

    この記事では、これから格安でホームページ制作を検討している方向けに、格安ホームページ制作会社に依頼する際の注意点をまとめました。「ホームページ制作会社 格安」などのキーワードで検索する前に、読んで制作会社選定の参考にしてください。

    目次

    こんな格安ホームページ制作会社に頼んだら失敗する

    気をつけるべきは以下の5点

    1. 取引企業・実績が少ない
    2. 制作はできるがマーケティングなどの知見がない
    3. 更新費用が異常に高い
    4. 保守契約が必須かつ期間の縛りが長すぎる
    5. 保守契約終了後にドメインなどを渡してくれない

    この5点を見ると、ホームページの出来栄えよりも、出来上がってからの運用にまつわるアフターサービスの部分に注意すべきだと気づくはずです。

    それでは、ひとつずつ詳しく見ていきます。

    取引企業・実績が少ない格安制作会社

    実績が少ない格安制作会社への依頼は言うまでもなく気をつけるべき点です。この点はどの業界でも当たり前だと思うかもしれませんが、ホームページ制作業界特有の事情があります。

    そんな気をつけるべき格安ホームページ制作業者をパターンに分けて解説します。

    パターン1. 新規参入業者

    ホームページ制作事業は参入障壁が低いので、残念ながら品質の低い業者も多いと言われています。ホームページ制作会社を開業するにはホームページを制作する知識と技術は最低限必要になりますが、パソコン一台あれば、その他の設備投資はほぼゼロで出来てしまうからです。

    ホームページ制作事業を初めたばかりの新規参入業者であれば当然実績もなく、技術力やノウハウも足りません。競合他社との差別化を図るには自ずと安売りになり、格安ホームページ制作を謳います。なお、品質は低い場合が多いとはいえ、一つ一つの案件が自分たちの実績に直結するのを彼らも理解しています。
    見極めは必要ですが、誠意のある業者であれば金額以上に頑張って作ってくれるかもしれません。

    パターン2. 長年やっているのに実績が少ない

    ホームページ制作事業は設備投資ゼロで、ランニングコストもほぼゼロです。したがってホームページ制作において「年数が長い≠実績が多い」ところに注意です。長年やっているから信用できるといった方程式はホームページ制作業界では当てはまりにくいです。格安と掲げていても事業年数が長い割に実績が少ない業者は、ホームページ制作事業に力を入れていないため、品質が悪い可能性があります。

    失敗しないようにするポイント

    これからあなたが格安ホームページ制作業者のホームページを見るときは、お得なキャンペーン広告が並んでいるトップページをじっくり読む前に、必ず過去実績のページを探してみて下さい。載っていなければ直接連絡し実績を見せてほしいと頼んでみて下さい。ホームページ制作業者であれば過去に作った実績をまとめたものがあるはずです。フリーランスで活躍するWEBデザイナーの方々も「ポートフォリオ」として過去実績を用意しています。過去実績を見た上で判断しましょう。

    判断基準の1つの例としては、過去実績でスマホ対応が不十分な格安ホームページ制作業者はまずやめたほうが良いです。

    制作はできるがマーケティングなどの知見がない格安制作会社

    集客のためにホームページを作る企業は多いです。でもホームページさえ作ればあとはホームページが勝手に集客してくれるだろう、と考えてはいませんか?それは大きな間違いで、ホームページはあくまでツールなので、集客にはホームページ公開後の運用が重要です。

    【ホームページ集客に必要な5つのポイント】

    ホームページ集客に必要な5つのポイント
    1. コンテンツを充実させる
    2. ホームページの更新頻度を高める
    3. ターゲットを明確にする
    4. アクセス解析
    5. スマホ対応

    これらは、いわゆるSEO対策と言われるものの一部で、ホームページへのアクセス数に直結する内容です。とてもおしゃれなホームページを作る格安制作会社であっても、SEO対策が不十分だと集客には向かないケースが多いです。かっこいいけれど、運転しづらくスピードも出ない車のようなもので、実用性は低めです。

    SEOには制作段階で行うものと、ホームページ公開後の運用段階で行うものがあります。

    上述の「ホームページで集客するためのポイント1~4」は、ホームページの運用段階で行うSEO対策です。格安ホームページ制作会社は月額で制作後の運用も手伝ってくれる制作会社が多いので、マーケティングにおける重要要素である運用SEOに知見のある業者が望ましいです。格安ホームページ制作会社がよく利用しているCMS(ワードプレスなど)を使って作成されたホームページの場合、ワードプレスがある程度SEOを最適化してくれたりもするのですが、最後は人間の力が必要です。

    失敗しないようにするポイント

    もしあなたがSEO、WEBマーケティングについての知識が無ければ、基礎を勉強するなど最低限の知識は必要です。

    簡単にWEBマーケティングに強い業者かどうかを見分けるとしたら、例えばその制作会社のホームページをGoogleを使って適当なキーワードで検索したときに、検索結果の何番に表示されるのかを確認するのは一つの方法です。ただしWEBマーケティングは様々な手法があるため、検索結果だけで一概に見分けるのは困難です。

    やはりあなたが少しでもWEBマーケティングの知識を身につけて、制作会社を積極的に利用しつつアドバイスを引き出すのがベストです。制作会社の対応やノウハウに不満がある場合は、傷が浅いうちに解約して別の制作会社に依頼したほうが良いでしょう。

    月額費用が異常に高い格安制作会社

    月額制の格安ホームページ制作会社のホームページを見ていると「初期費用無料」をよく目にすると思います。非常に魅力的な響きですが、あなたが注目すべきは毎月の月額費用も含めた総支払い額です。

    月額制格安ホームページ制作会社には、「初期費用無料」でホームページを作成してくれる制作会社が多く、費用を確実に抑えられる良いサービスです。問題は毎月の月額費用を高めに設定して、あとから初期費用分の利益を回収しようとする制作会社が存在している点です。

    キャッシュポイントを分散しているだけで、あなたが最終的に払う費用はかえって増えてしまう可能性があります。

    失敗しないようにするポイント

    事前に相場を調べるのはもちろん、きちんとした月額制格安ホームページ制作会社でも、例えば毎月2万円の月額費用を格安ホームページ業者に支払っている場合、2年間利用し続ければ48万円になります。この月額2万円に含まれるサービスが、自社にとって妥当なものかよく検討しましょう。月額費用に含まれるサービスが自社にとって過剰で、サービスを使い切れていないパターンもあります。

    保守契約が必須かつ期間の縛りが長すぎる

    保守契約とは、主にホームページを運用・維持していくためのサポートで前項の月額費用を支払って受けるサービスを指します。一般的なホームページは、ワードプレスなど何かしらのCMSを利用して作られているケースがほとんどです。それらCMSのバージョンの更新によって、ホームページのデザインがおかしくなったりしたときに制作会社が修正してくれるので、保守契約はあると便利な契約です。

    契約の内容はホームページ制作会社ごとに大きく違いますが、格安ホームページ制作会社は初期費用が無料もしくは格安のため、保守運用契約がセットであるケースが多いです。
    ですが契約期間が長すぎる場合、月額制格安ホームページ制作の利点であるフットワークの軽さを活かせません。

    失敗しないようにするポイント

    最低契約期間が長過ぎない格安ホームページ制作会社を選びましょう。

    保守契約終了後にドメインなどを渡してくれない

    最悪の場合データとドメインを失うことも

    例えば、契約を終了して別の業者に依頼しようと思いきや、実はドメインやサーバーの管理もその格安制作会社に依頼していたことが判明したとします。そこで、格安制作会社にドメインとサーバーを移行したい旨を伝えたけれど対応してくれない、そんなサービスの悪い制作会社が存在します。

    ホームページの移行作業自体は誰でもできますが、ある程度の知識が必要ですし、失敗したときのリスクが非常に高いです。結局別の専門業者の利用へと変わり余計な費用がかかるかもしれませんし、最悪の場合ドメインやホームページのデータを失ってしまいます。

    ドメインってなんだっけ?と思う方のためにドメインについて簡単おさらいすると、ホームページのアドレスのhttps://www.〇〇.comの〇〇.comの部分を指します。当サイトであれば、zius.speever.jpがドメインです。
    メールアドレスの@(アットマーク)以降の部分もドメインです。
    ドメインについて詳しく知りたい方はこちら

    ドメインの重要性

    ドメインは簡単に取れる、だから別のドメインを取れば大丈夫と言いたいところですが、実際そうはなりません。

    ドメインが変わるとどんな影響があるのか。例えばメールアドレスが変わってしまいます。メールアドレスが変わってしまったら、取引先とのやり取りに支障が出るのは明白です。

    ドメインの重要性はこれだけではありません。世界中のいわゆる大企業はブランド(商標)侵害対策のためだけに200~500のドメインを取得しています。しかもそれらのほとんどは使われていません。ただ他人(他社)にそのドメインを使われないためだけに持っているのです。ドメインとは企業にとって商品名や会社名と同じように重要と捉えられているのです。

    (ちなみにAmazon CEOのジェフ・ベゾスは起業当初、Amazonの社名を決めるとき、relentlessという候補もあったそうです。そしてジェフ・ベゾスはrelentless.comというドメインをまだ持っています。relentless.comにアクセスして何が起きるか試してみて下さい。)

    失敗しないようにするポイント

    サーバー移行、ドメイン移管時のホームページ制作会社側の対応について、契約前にチェックしましょう。ドメイン、サーバーが人質状態になってしまい、いつまで経っても解約を進められない事態にならないよう、お気をつけください。

    ZIUSは実績多数、サポートも充実

    月額制格安ホームページ制作サービス「ZIUS(ジウス)」を提供するライド株式会社は全国23,531社との取引実績があり、インターネット黎明期から創業16年以上の経験を活かしたサービスを提供しております。
    ホームページの作成はもちろん、サーバー、ドメインの取得からすべてサポートいたします。

    ホームページ制作会社がサーバーの運営もしているって珍しいです。多くのホームページ制作会社は制作を依頼すると「サーバーとドメインを用意しといて下さい」って言われます。あなたは「サーバーの選び方」「ドメインの取得・設定方法」をご存知ですか。みんな最初はわかりません。ZIUSならなんでも聞いてOKです。是非ご検討ください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次