会社のホームページを作成するには大きく分けて2パターンあるのはご存知ですか?
ホームページ制作会社など外部に制作依頼をするか、自分で作成するかです。
会社を起業したてで費用を抑えて会社ホームページが欲しい法人や、副業のために本格的なホームページを格安で作りたい人に、制作会社に頼らず、ホームページを自分で作成する大まかな流れや注意点をご紹介します。
自分の会社はそもそもホームページを持つ必要があるか迷っている方は、こちらの記事を読むと良いでしょう。この記事ではホームページの役割を説明しています。
会社ホームページを自作する場合のメリットとデメリットは?
メリット
- コストを抑えられる
自分でホームページを作成すると費用を抑えて格安で、つまり無料で作成できます。会社ホームページを制作会社に依頼した場合の相場価格は30万〜100万円なので、大幅な費用削減に繋がります。起業したてだと色々と準備するのに費用がかさみますから魅力的なメリットですね。 - デザインや欲しい機能を自由に変えられる
制作会社に依頼するのと比べて自由度が高いので、デザインにこだわったり、機能のカスタマイズがしやすいのも自作の特徴です。ちょっとした要望でも外注だとオプションになってコストがかかってしまったり、対応してもらえない場合もあるので、 こだわりを持ってホームページを作成したい場合には自作はうってつけですね。
- いつでも自由に編集ができる
「キャンペーンやイベントの告知を希望の日時に公開したい」「会社情報の更新をすぐに行いたい」時など、制作会社に依頼している場合だと時間外の対応をしてもらえなかったり、対応が遅かったりすることもあります。自分でホームページ作成をすれば、いつでも自由にホームページの更新や変更ができます。
デメリット
- 時間がかかる
ホームページを自作すると、制作に時間を費やすことになります。 起業したてだと営業や事務作業など様々な仕事に追われてしまうので、会社ホームページを自作する作業が後回しになりがちです。
- 専門的な知識が必要
初心者がホームページを制作すると、テンプレートの様な、いかにもな素人っぽさが出てしまいます。制作途中、知識不足で作り方がわからず壁にぶつかってしまい、時間を無駄にしてしまう恐れもあります。自作だとその悩みを相談できる相手がいない場合もあるので、挫折しがちです。
- 運用に手間がかかる
ホームページを作成して公開してからも作って終わりでは済みません。インターネット上の状況は常に変わり続けているので、修正・更新を怠るといつの間にかホームページが表示されないなんてことも。 昨今ではホームページのスマホ対応も求められます。運用に意外と時間を取られてしまい、本業が疎かになっては元も子もありませんね。
ホームページの自作にはデメリットもありますが、「とにかく費用を安くしたい!格安もしくは無料で作成したい!」方は自作をして、ホームページ制作の相場である約30万〜100万円の出費を抑えられるメリットがあります!!
デメリットの部分も、これから紹介する方法で軽減できますので工夫をしつつ制作をしましょう。
ホームページ制作の相場について詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照下さい。
ホームページ制作って高すぎるな、という方へ。今話題の月額課金制の格安ホームページ作成サービスをご存知ですか?格安ホームページ制作は今や人気のサービスです。下記の記事で格安ホームページ制作会社を紹介します。
費用を抑えるために!会社ホームページの作成前に準備するもの
ホームページを制作する上で必要になるのはサーバーとドメインです。取得の前に簡単におさらいをしていきましょう。
サーバーとは ?
インターネット上でサービスを提供するコンピューターです。よく建物で喩えられますが、土地にあたるものです。土地(サーバー)を取得して建物(ホームページ)を作るイメージで考えると分かりやすいですね。
ドメインとは ?
インターネット上でネットワークやコンピューターを識別する名前です。建物で例えるなら住所にあたるものです。土地(サーバー)を取得して作った建物(ホームページ)に住所(ドメイン)が当てられると考えると分かりやすいかもしれませんね。
会社ホームページ構成は?最低限必要なページ一覧
サーバーとドメインを取得したらホームページに載せる情報を整理しましょう。会社ホームページに最低限必要な情報は会社案内と事業内容ですよね。でも、それだけではホームページとして成り立たないので、以下の構成でページ作成をお勧めします。
- ●TOPページ
-
ホームページの顔になるページです。検索して真っ先に見るページになることを意識して、強みや特徴などを体系的にまとた上で作成しめましょう。
- ●事業内容ページ
-
何をしている会社なのか、あなたの企業のサービスの案内をするページです。飲食業であればメニューの一覧を載せたり、運送業や建設業であればプランやシステムの紹介をしたりと、会社の提供するサービス内容を記載しましょう。
- ●会社案内ページ
-
会社の基本的な情報を記載するページです。このページがないと会社の信頼性が下がってしまうので、必須のページです。
- ●お問い合わせ
-
質問を受ける時や、実際に仕事を受注する時に使うお問い合わせページです。ホームページを見てもらっている企業側としては重要なページですね。
他にも、キャンペーンなどを告知するお知らせページ(ブログ)や、実績の紹介ページ、よくあるご質問やプライバシーポリシー、採用情報を載せるページなんてあるとホームページが充実してきますね!
近年ではスマホでホームページを閲覧するケースも多いため、俗に言う「スマホ対応」が求められます。スマホ対応は非常に重要なことですので別記事にまとめました。
初心者でもデザインや作成作業も簡単にできるシステムとは?
サーバーもドメインも取得し、どんな情報を載せるかも決めたら実際にホームページ制作に入っていきます! そこで、初心者でもホームページを簡単に制作できる”CMS”というシステムを使っての作成をオススメします。
CMSとは、Contents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の略称で、ブラウザ上でテキストや画像を直接アップロードするだけでホームページの制作や更新といった作業が簡単にできるシステムなのです!
CMSを使えば、専門的なHTMLやCSSの知識や、見た目や使いやすさに関わるGUIなどのデザイン知識に加え、より高度なPHPやJavaScriptのなど様々な知識がなくとも、テンプレートを使って手軽に簡単にホームページの制作・更新ができます!限りはありますが、自動でスマホ対応してくれる場合もあります。
今回は一番有名なWordPress(ワードプレス)についてご紹介します。
WordPress(ワードプレス)とは?
WordPress(ワードプレス)とは、ホームページ制作の知識がなくても、ホームページを簡単に管理できるCMSというシステムの一つです。中でもWordPressは人気で世界におけるCMSのシェア率ランキング(日本)の84.4%(2024年2月調べ)を占めており、利用者がいため有益な情報も豊富にあります。 テンプレートやプラグインも多数あるので、自由度の高いホームページ作成ができます!
WordPressで選べる「テーマ」というのも重要です。「テーマ」はホームページのデザインに大きく関わってきて、スマホ対応すら自動で行ってくれるテーマもあります。また、WordPressは無料で使用できるので、費用を抑えるためにホームページを自作するには理想的なツールですね!
ホームページ作成した後の運用の注意点
- ●お問合せの対応
-
最も重要なのは、仕事の依頼や業務に関する質問のお問い合わせの対応です。きちんと対応できるように、定期的に確認するメールアドレスの設定や送受信されるメッセージ内容の設定をしておきましょう。
- ●ホームページの情報を最新のものに更新
-
会社情報が変わった場合や、イベントやキャンペーンの告知をする場合など最新情報を伝えるために更新が必要です。忘れずに情報発信をしていきましょう。
- ●ドメインとサーバーの更新
-
ドメインやサーバーの更新も重要です。更新ができないと、せっかく作成したホームページがなくなってしまいます。忘れずに更新しましょう!
ホームページ公開後も重要なコンテンツの更新
ホームページを公開した後は、作りっぱなしで放置…というのは勿体ないですね。 せっかく作った会社ホームページですから、多くの人に見ていただくために、コンテンツを更新しましょう。コンテンツといっても種類はたくさんありますが、一番効果を発揮しやすい”記事コンテンツ”から増やしていきましょう。
記事コンテンツとは、見る人に役に立つような情報を書いた記事のことを言います。分野ごとの専門的な知識を分かりやすく説明した記事を作成して、より信頼のできるホームページにできます。
ZIUSなら簡単制作!サポートも充実
この記事を書いている私達も、ホームページの制作会社です。私達は月額3,630円〜の格安価格でホームページ制作サービスをご提供しています。もしホームページに関するアレコレ、原因はホームページ上だけで解決しないことも。格安ホームページ制作「ZIUS」で、ITに関するお困りごとをまとめてご相談ください。
ホームページ公開後の修正・追記などは、月額料金内でいつでも承ります。ホームページは日々変化するものですので、安心して長くご利用いただけます。
ホームページの作成から公開後まで、担当のデザイナーがつきます。こんなふうにしてみたいというデザインイメージを担当にご相談ください。